頭の中将の藤原斉信(ふじわらのただのぶ)が、私に関する嘘八百な噂を耳にしたようで、私を酷く貶している。
「何を血迷ってあんな女を褒めたりしていたのか、自分が信じられないね」
なんて殿上の間で手厳しく言っていたという話を聞いたりすると、心にグサッと来る。それでもその噂が真実ならばともかく、実際はデマなのだから、おのずから考え直してくれるはずだと笑って済ませてたのよ。
清涼殿の北側の部屋の前とかを通る時だって、私の声を聞いた瞬間に袖で顔を覆ってしまって、こっちを一切無視。
よっぽど私を嫌いになったみたいなので、こっちも取り合わずに知らんぷりで過ごしていたのね。
二月の末、大雨が降って暇を持て余していたとき、物忌(災いを避けるために不浄を排除して家内に籠ること)で外出ができなくなった。
「頭の中将が『仲違いすると、さすがに物足りない気分になるなあ。彼女に何か言ってやろうか』とおっしゃってたわ」
と人々が言っていたけれど、私は、
「そんなことしてこないわよ」
なんて答えて、一日中自室で過ごしてから、夜になって参上したの。中宮定子は既にご就寝になられていたわ。
皆は長押(なげし・写真参照)の下で灯火を近くに取り寄せて、偏つぎ(へんつぎ・詩歌から抽出した漢字の偏(へん)に正しい旁(つくり)を付けるゲームだと推測される)をしている。
「まあ嬉しい。早くおいで」
だなんて私を見つけて女房は言ってくれるけれど、私はガッカリ。中宮定子がお休みになってしまったあとで、どうして参上してしまったのかしら。
囲炉裏のそばに座ってたら、さらに大勢やって来て、ぺちゃくちゃおしゃべり。そこへ、
「清少納言はいらっしゃいますか」
と大層はっきり述べる声が。
「変だわね。さっき参上したばかりなのに、いつの間に私がここに居ると知ったのかしら。何か私に用事でも?」
使いの者に質問させたところ、声の主はメッセンジャーの主殿司(とのもづかさ・宮中の雑務担当)だった。
「ちょっとばかり、人づてではなく直接お話をしたいのですが」
とメッセンジャーが言うので、出向いて聞いてみれば、
「これは頭の中将からのお手紙です。お返事をすぐに下さい」
と言う。
私のことを酷く嫌っているはずなのに何の手紙なのと思ったけど、別に緊急の用件でもなさそうだし、
「お引き取りを。手紙は確かに受け取りましたので」
と答えて、私は手紙を懐に入れて部屋に戻ったの。
そして再び皆が話しているのを聞いていると、さっきのメッセンジャーがすぐに引き返してきて、
「『だったら、さっきの手紙を返却してもらえ』と頭の中将がおっしゃっています。ですから返事を早く、早く下さいな」
と言うのだが、なんだか奇妙だ。まるで伊勢物語の一節みたいな展開だわ…と思いつつ中を見てみれば、青い薄手の紙に、すっきりとした筆跡で文字が書いてある。文面はドキドキするような内容でもなかった。